WordPressサイトを引越した場合、前のサイトから新しいサイトへ直接移動できるように設定しておいたほうが良いでしょう。
つまり、前のサイトドメインから新しいサイトドメインへリダイレクトを行うということです。
当初はよく読まれているページだけをリダイレクトするためにWordPressプラグインの「Direction」を導入して設定しようと思ったのですが「暫く」はGoogle検索に古いドメインが残っています。
どうせ古いドメインが「暫く」使用できないので全てリダイレクトしたほうが良いので.htaccessにリダイレクトの記述を行い、古いサイトは全てのページを削除しました。
Duplicatorを利用してサイトの引越しを簡単に行う
サイトの引越しはWordPressプラグインのDuplicatorを使用しました。
これならばあっという間に引越し作業ができます。
もちろん、ムームードメインでドメインを取得し、ネームサーバーを変更し、エックスサーバーに新しいドメインを追加しておきます。
上記の記事で解説していますが、注意点は2つです。
- エックスサーバーの情報をコピーしておく。
- 新しいドメインのWordPressディレクトリのwp_config.phpを削除する。
ドメインの反映やネームサーバーの反映に1時間程度かかりましたが、難なく引っ越しはできました。
Jetpackのセーフモードを解除しておく
引っ越しするとJetpackを入れていたので「セーフモード」になっていました。
これは、古いサイトの完全なる複製なので、データを引き継ぐかどうかということです。
「引き継がなければ古いサイトの情報を引っ張ってきます」ということくらいでしょうか。
Jetpackのセーフモードの解除は「Jetpack連携を修正」をクリックし「統計や購読者を移管」をクリックすれば、新しいサイトに反映されるということで、今度は古いサイトがセーフモードになります。
301リダイレクトを行う
古いサイトにプラグインの「Redirection」をインストールしていたので、検索上位に来ているページをリダイレクトしました。
Redirectionの使い方はここでは関係がないので省略します。
「Redirection 使い方」で検索すればたくさん出てきますので、そちらをご参考にして下さい。
しかし、考えてみると古いドメインは、Google検索に「暫く」残ります。
ということは「暫く」古いドメインは使用できないということです。
残しておいて「Redirection」で301転送を行っても問題はないのですが、複製サイトが残っているのは気持ち悪いと感じます。
すべて削除したほうがスッキリします。
ならば、古いドメインに来たものは全て301リダイレクトさせたほうが良いということです。
.htaccessに記述する
それならば一度そのドメインサイトはすべて抹消し、再度WordPressのみインストールし、.htaccessに301リダイレクトを記述し、そのドメインにアクセスしたらすべて新しいサイトへ転送したほうがスッキリします。
あっさり削除し、新たにインストールしました。
そしてエックスサーバーの「ファイルマネージャー」→「当該ドメイン」→「public html」→「.htaccess」にチェックを入れ、右上の「編集」をクリックします。
そこの先頭部分に直接記述しました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 | # リダイレクトの設定 <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteRule ^(.*) https://新しいドメイン//$1 [R=301,L] </IfModule> |
これで古いサイトへアクセスしようとすると新しいサイトへ転送されてきます。
個人的にはコチラのほうがスッキリして良いです!
まとめとして
現状のサイトからアフィリエイトリンクなどにリダイレクトするのならプラグインでも問題ないのでしょうが、サイト引っ越しとなると大元をリダイレクトさせたほうが安心できます。
注意すべき点は2点あります。
- 古いサイトの管理画面(**/wp-admin)へアクセスしても転送されます。
- .htaccessを直接触るので、Basic認証、特定のホストコンピュータからのアクセスの拒否など、サーバーの設定情報が変わりますので注意して下さい。
ドメインはいずれ復活させる予定ですが、その時までおやすみなさい・・・ってことですね。